2013年05月05日
GWスタート ♪
...と言っても、今年の我家のGWは このニチゲツの2日間しかないけど。。


さて、何処へ行こうか(何をしようか)作戦会議。
家に居たのは三女のみ。
しかし三女もPMから友達と遊びに行くのだと言う。。。

こういう日は、、溜まってる本をまとめて読むべし。

本屋大賞に輝いたというベストセラー上下巻に加え、ハーバード流交渉術のビジネス本1冊。
どちらもとっても解り易い本で・・・つか、解り易過ぎて退屈・・・刺激や感動、新たな気付きを得たかった・・・。

超ヒマな GW 第1日目でした。 さて、明日は何をしようかな。
fin.
2013年04月30日
奥様へのタンプレ
奥様への Birthday Present!

彼女がカメラに求めるモノとは、
1. すべてオマカセ、撮りたいと思った時に すぐキレイな写真を撮ってくれるカメラ。
(娘の学校行事や演劇等で・・)
2. で..重たくなくてビデオも撮れるやつ。
3. カメラで遊んでみたい..という気持ちも無くは無い。。
ということなので、ニコワンの V1 をセレクトしました。

デビュー後1年半以上経過したモデルですが、奥様のニーズにそこそこマッチしているかも...つか、十分過ぎるでしょー!
ウチの D7000 とバッテリーを共用できるのも Good です。
お値段も可也こなれて来ていて、いまとってもお買い得なモデルの一つだと思います。
コレで もしも奥様がカメラ遊びに目覚めてくれたら、
永年の懸案事項であった “夫婦共通の趣味” が誕生するかも。。^^
fin.
タグ :Nikon 1 V1
2013年04月29日
気晴らし
日暮れまえに、三女に付き合ってもらってウラの公園に。

三女のマシーン。

私のマシーン。 Penny 22inch

三女撮影。。(自分のマシーンじゃなかったし・・・缶詰仕事で調子悪かったし・・・


fin.
2013年04月16日
なんでそんなに...
カミサンと長女と3人で、買い物前にファミレスで朝食。
私のサラダ(食べかけ...^^;;)。 なるべく ドレッシング類 はかけないようにしてます。
最近のファミレスって、そこそこシッカリした野菜を出してくれるんですねー。

いっぽう、カミサンと長女のサラダ。。。ドレッシングでベトベト。。。

あーぁ...そんなにかけちゃ、ドレッシングの味しかしないでしょ、、何が入ってるか判んねーでしょ?
“何もかけずに食べて、、美味しい? なんか虫みたい。”...と長女。。

あのね、、現在の食塩過剰摂取社会の原因が、、まさにこのサラダなんだよ。
“ハイハイ、また始まった。”...とカミサン。。

そもそも私が「ドレッシング要らない。」と言ったら、
本当に何もかけなくてイインですか? と聞き直してきた アルバイトのウェイトレス。
つまり、ドレッシングをかけなきゃ オカシイ(非常識)と思ってる。
ドレッシングをかけていないサラダを出したら、申し訳ない と思ってるのかも知れない。

人間が生存に必要とする食塩摂取量は、1日 たった1~2g。
必要量の10倍以上の食塩を摂取するようになった現代日本人。。。
その結果...、4000万人以上が高血圧を呈し、昨年度の高血圧性疾患の治療に要した医療費は約1兆8千億円!

それでも尚、「オイシイ」と脳が認識するもんだから 塩を食べ続ける。
「オイシイ」ものが売れるから、食品メーカーや外食産業も (良かれと思って) たくさん 塩を使う。
現代社会において 食塩は正に毒。 日本には未だ 法規制がないから 使いたい放題。

味覚は2週間でリセットできると言います。
皆が「オイシイ」の感度をリセットして、食塩の過剰摂取を無くす事ができたら、
病気は減るし 医療費も削減できるし イイコトだらけ。

でも、、カミサンと長女にさえ事の重大さが伝わっていない訳だから、、なかなか手強い問題です。

fin.
2013年04月08日
おもちゃで遊ぼー。
最近、休みの日でも 6:00前に目が覚めちゃう。。
家族が寝てる間に、おもちゃで遊ぼー。^^
数ヶ月前にポチったあと、倉庫で眠っていた Tajine を取出して。。
まずは最初に牛乳を湧かして、土鍋の強度UPのための下処理をします。
台所を漁り、椎茸、タケノコ、大根、パプリカ、娘の弁当用と思しきエビシューマイ、を確保。
ニンニク1かけ、アンチョビ2本、鷹の爪1本をまとめてみじん切り、
オリーブオイルで軽く炒めたところへさっきの食材をぶち込みます。
香草の在庫がなかったので、代わりにカルダモンを振って、あとはフタをして弱火で10数分蒸すだけ。
うーん・・彩りわるいなー・・^^

ダッチより圧倒的に軽いので扱い易いんですけど、フタの隙間から中の水分が噴くもんだからキッチンがびちょびちょ。

仕方ないので、爪楊枝をナベとフタの間に挟んで、蒸気を少しだけ逃がしてやります。。

こりゃ、気軽に誰でも美味しく遊べる。

次回はリゾットに挑戦してみて、うまくいったら outdoor に持ち出すか。

fin.
2013年03月31日
赤い列車で散歩
年度末の土日。
天候がイマイチなので、キャンプに行く気にもならず。。
独りで熊本へ帰省するという長女を羽田で見送ったあと、京急線にのって三崎口を目指します。
【 普段は 品川⇔羽田 しか利用したことがない京急。いつか終点の三崎口まで乗ってみたいと思ってた。^^ 】

次女は塾で缶詰なので、カミサンと三女を連れて3人でお散歩です。
“みさきまぐろきっぷ” を買って、まずは昼飯!

お昼にあり付けたのが14:00頃、昼の部の営業終了まであと30分!と急き立てられて、急いでマグロ丼を流し込みます。

三女がマリンパークへ行きたいというので油壺(アブラツボ)へ。
数年振りに路線バスに乗ったら、なんか新鮮で楽しい。
まぐろきっぷ があるので バスも乗り放題、当然、マリンパークもタダ。

油壷マリンパーク、とってもオーソドックスな水族館だけど三女は大喜び。
周りは幼児連れの若いファミリーばかり。いつの間にか 年取ったなぁ〜・・と実感。


まぐろきっぷ のランチ券だけでは物足りないので、三浦海岸駅にて途中下車。

クルマじゃないので遠慮なく飲める。(クルマのときは遠慮しても飲んじゃダメですよ。)

ココのまぐろはホント美味い!

カマの煮付け。ホクホクしててサイコー!

青物も美味。

でもやっぱりまぐろ! それもトロよりは赤身。

スッカリ遅くなっちゃったけど。。。駅前の居酒屋も魅力的〜。

でも、ココから2時間ちかく掛けて帰んなくちゃいけないから また今度。

次回は朝から遊びに来よー。
fin.
2013年02月11日
2013年01月01日
Let me express the greetings of the season.
あけましておめでとうございます。


[↑なんかメデタイ画が撮れたので...^^]
本年もヨイ年になりますように〜.☆
元旦からワタシは on call 待機・・・。

家族は皆で、買い物に行っちゃいましたとさっ!
fin.
タグ :タコとイクラ
2012年12月16日
2012年12月14日
2012年12月02日
近所でまったり♪
本日は休養日〜。

家の近所でダラダラとくつろぎたい・・・そんなときに丁度よいお店。
[AWkitchen FARM]

レンコンと白胡麻のシフォンケーキ。

カミサンは、カボチャとほうれん草のモンブランタルト。

三女は、イチゴのソルベ。(さむ...


どれも甘さ控えめで、素材の味を追求するタイプ。
ワタシは、さっさと食べて...、カメラの取説などを、この機会に読んでみる。


三女とカミサンは、野菜料理の本を漁って コレが美味そうだとか、コッチを作ろうか...とか。

さて、明日からまた月曜!
fin.
2012年11月26日
三女のおもちゃ ♪
キャンプに付いて来たら...の、ご褒美の筈だったンですが。。。
なかなか連休が取れないモンだから、、ただの散歩でご褒美がデビューしちゃいましたよ。^^;;

日曜の 丸の内界隈、ガラガラなのでとっても歩き易い。

線路を挟んだ八重洲側では、巨人軍の優勝パレードで 大変な人出になってるらしい。

↓SIGMA DP1 Merrill > FOV Classic Blue

ふらふら ヨリミチしたり お茶しながら、日比谷公園まで歩いて来ました。

さっきから手当たり次第に パシャパシャと . . . 、ご褒美のブツであそんでます。

めいっぱい!テレを利かせて 鳩に照準。(なんでまた、、そんな遠いのを狙う?)

似たような写真が 大量生産されてました。^^ [三女撮影]

子供なら絶対撮るよね、コレ。 [三女撮影]

影を撮る三女 . . . を撮る父親の影 . . . を撮る三女。 [三女撮影]

結構 キレイに写るんモンですねー! [三女撮影]

ビル群を下から。 [三女撮影]

多摩に戻って来たら イルミネーション! 手振れも オモロイ。


ニコンの S3300 というカメラ。三女が見た目(色?)で即決しました。 ¥6,000-円也〜。

あ〜 キャンプイキタイ。
fin.
2012年11月17日
2012年10月20日
2012年10月09日
2012年09月17日
blog up どうすんだっけ?
あまりにも久しくて・・・ blog upの操作方法を思い出すのにまごつきました。^^;;

三女のクッキー。。。
スティッチなのだと言い張る。^^

焦げたやつが ワタシの だって。


fin.
2012年08月10日
ふるさと散策
一足先に夏休みをとって帰省してきました。

折角の機会なので、興福寺・国宝館と国立博物館をチェック。
なんでも巷では、阿修羅像を始め仏像ブームがブレイク中とのことで、若い女子達の閲覧者が多い。
しかし、博物館2カ所も回ると、オナカイッパイでもう no thanks!^^;;

東大寺の参道で鹿とあそぶ。

緑が多いせいなのか、東京とくらべ可也過ごし易い気候。だからランチはオープンテラスで。

夏は辛いキーマカレー!と冷たいワイン! 赤米を使うところが奈良であることの演出???

東大寺の戒壇堂、ココまではあまり観光客は来ないけど、のどかなロケーションが ◎。

吉城圜<ヨシキエン>でまったり。
隣の依水園<イスイエン>と並んで、外国人のゲストを連れてくるにはモッテコイのスポットです。

ボケ〜ッと座って。 ん?この斜めに(縦に)開くサッシいいな〜。。。

ちょうど今は燈花会<トウカエ>のシーズン。

奈良公園全域がロウソクの燈花でいっぱい。(こんなの昔なかったけどなー。。^^)

東大寺・南大門の金剛力士像。
顔が大きいよネ・・・、筋肉もヘンだし・・・、ギリシャ彫刻のリアリズムとは全く異なる目的と方向性。(時代もネ。)

燃費わるくて、、すぐ小休止。くずきりやらわらび餅やらが美味しいのです。
あー・・よく歩いた。

さてと、来週からお仕事!
そうそう、そろそろ out door にも出掛けなきゃ!
fin.
2012年07月29日
あー。。暑い。。
朝イチから暑〜い日でした。(ウラの公園)

三女とスーが蚊帳の中に避難している横で(ココの公園、蚊が多くて..)、
私はセッセ
と新幕の試し張りぃ〜。♡

炎天下の散歩でスーはダウン。
コイツはクーラーが効いた部屋でしかイキテイケナイ WANです。^^

Olympic に触発されて、、夕方から三女とその友達を連れてプールへ出動!

あれ..?300 ほど泳いだところで。。。息があがって。。。
体力の衰えを実感。
fin.

三女とスーが蚊帳の中に避難している横で(ココの公園、蚊が多くて..)、
私はセッセ


炎天下の散歩でスーはダウン。
コイツはクーラーが効いた部屋でしかイキテイケナイ WANです。^^

Olympic に触発されて、、夕方から三女とその友達を連れてプールへ出動!


あれ..?300 ほど泳いだところで。。。息があがって。。。

体力の衰えを実感。

fin.
2012年07月21日
2012年07月08日
れんしゅう.. れんしゅう..
DP2xをもって、家の回りを散歩〜。

DP1 は広角レンズ DP2 は標準レンズ
標準レンズって、枠を切り取るのがムツカシイ。。


こんなメッキな消火栓あったんだ。 . . . 知らんかった。

三女とふたりで散歩してるんですけど、、、カメラを向けると激しく動いてブレさせて、写真を撮らせてくれません。

構内の並木達も、コケが付いて貫禄がでてきたな〜。

梅雨空にいっしゅん青空!

さいきん新調された看板。^^

このカメラ、ワタシのウデだとブレまくって人が撮れない・・・。

うーん。。もうちょっと練習しなきゃ。。
fin.
タグ :SIGMA DP2x